釣り 釣行記

アナジャコ釣りに有明海へ行ってきた!釣って楽しい!食べて美味しい!アナジャコと初対面!

更新日:

荒尾干潟で採れたアナジャコ

「チープフィッシングを楽しむ」管理人のアイコン画像

道具にお金をかけるより、たくさんの釣り場に立つことをモットーにしているチープです。

 

先日ついに!!噂に聞く念願のアナジャコ(マジャク)釣りに行ってきました!

釣って楽しい!食べて美味しい!アナジャコとなれば行かないわけにはいきません。

 

難しいとは噂に聞いていますが…、

ちーぷ
YouTubeに上がっている動画もたっぷり見たし予習はバッチリ!

ということでそれなりに釣れるだろうと…。

 

 

 

ところがどっこいで、一応最初から書いておきますが…

ちーぷ
アナジャコ釣りはそんなに甘くない!

初めてのアナジャコ釣りで、なかなか強烈な洗礼を受けました!笑

 

今回はその様子をレポートしていきます。

アナジャコとは?

見た目はシャコっぽいけど実はヤドカリに近いやつ

シャコと似ているが別種のアナジャコ

干潟に住む甲殻類で、見た目や生態などからシャコと間違われる事が多いのですが、シャコとアナジャコは別種。

シャコ目のシャコに対して、アナジャコは十脚目(エビ目)に分類され、ヤドカリに近い生物らしいです。

 

アナジャコが正式名称なのですが、マジャクと呼ぶ地域もあり、今回釣りに行った有明海ではマジャクの方が一般的。

一応全国の干潟にいるらしいですが、産地としては有明海が有名のようです。

アナジャコの釣り方

アナジャコは干潟に巣穴を掘って生活しており、その巣穴に入ってきたものを外に押し出す習性を持っています。

その習性を利用して、巣穴に筆を入れると筆を穴の外に押し出そうとしてくるので、穴の出口付近に出てきたアナジャコを手掴みします。

 

これは動画見たほうがイメージしやすいと思うので、荒尾漁協がアップしている上の動画をどうぞ。

ちーぷ
アナジャコのゆるキャラ?がいい感じ…。(マジャッキーという名前らしい)

アナジャコを求めて目指すは有明海!

腹ごしらえをして荒尾干潟へ

荒尾漁協の目の前の荒尾干潟でマジャク釣りが楽しめるとのことなので、途中ダイソーなどで用具を買い足しながら目指します。

 

さらに今回のマジャク釣りの個人的なもう一つの目的である「マイキッチン」にも寄り道。

大牟田にあるマイキッチン

大牟田のソウルフードと噂のタル付きイカ弁当(通称:タル弁)を入手。

マイキッチンの大盛りイカ弁当

この日は14時過ぎが干潮のため昼前の到着を予定するも、寄り道が多すぎたのか正午に到着してしまったので、そのまま干潟を眺めながらタル弁で腹ごしらえ。

マイキッチンの大盛りイカ弁当

ほぼ茶系で統一されたその見た目通りのジャンキーな味と、この広大な干潟を前にしたシチュエーションで…

干潟を目の前に弁当を食べる

ちーぷ
最高に美味しゅうございました。

干潟へ入ってポイント(釜たて)を作る

この日のために用意したマジャク釣り専用の自作筆!(じゃじゃーん)

マジャク釣りに使用する自作の筆

ちーぷ
これだけ筆があればきっとウハウハな釣果!

 

干潟の入り口には漁協の方がいるので、そこで入漁料(¥1000)を支払い、釣れた(採れた?)アナジャコを入れる用の赤いネットを貰ったら干潟へGO!

荒尾漁協の目の前の荒尾干潟

既に干潟には家族連れや地元の方々などがマジャク釣りをしており、思っていた以上に人の数も多めです。

 

しばらく歩いて(なんとなく)よさそうな場所に着いたので、穴を掘って「釜たて」と呼ばれる漁場を作成します。

 

しかしこの「釜たて」の作成が意外と難しく、悪戦苦闘の末地元の方に教えてもらい、とりあえずそれっぽく完成。

テクニカルで難しいアナジャコ釣り…楽しい…!

マジャク釣りの様子

早速穴に持ってきた筆をズボズボ刺していき、アナジャコからの反応を待ちます。

しかしこれがまた難儀なもので、マジャクの反応で筆が上がるものの途中までしか上がりきれず、アナジャコを掴めるまでには至りません。

 

さらにアナジャコの手を掴んでも、穴の中でアナジャコが突っ張って抜き出せずに、自分の手を切って逃げていくことも多くキャッチが遠い…。。。

ちーぷ
アナジャコ釣り…なかなか侮れないぜぇ…。。。

 

幾つかの漁場を作ってランガンしていきます。

穴に入れた筆を押しては押し返され、押し返されては押してを繰り返して、恥ずかしがり屋のアナジャコに焦らされた末…

ちーぷ
遂にキャッチ!!!

ザリガニと似たフォルムのアナジャコ

見た目は”セミの幼虫の手をしたザリガニ”のような感じで、殻は柔らかめでフニフニとしています。

荒尾干潟で採れたアナジャコ

かっこよさと可愛さを兼ね備えており、見た目はかなり好みです。

 

これはもっと採って今夜は天ぷらだな!…と思うも、結局個人で2匹、3人で5匹というド貧果で終了。

意外?とテクニカルな釣りで、かなり面白く大人3人で盛り上がり、久しぶりに泥まみれになり楽しめました。

マジャク釣りに持っていく準備物

マジャクの漁場となる「釜たて」を作成するのに必須の道具。

荒尾漁協でも購入できますがかなり高価なため、事前にホームセンターやネットショップで買ったほうが安上がり。

 

 

書道の大筆

小筆だと毛先が短いため、大筆がやりやすいです。

居酒屋村上さんのブログで作成方法が紹介されており、こちらを参考に作成しました。

100均で手に入りますが、一応漁協でも販売されているそうです。

 

 

長靴もしくは捨ててもいいスニーカー

サンダルの方も見かけましたが、貝殻がかなりの密度で入っている干潟のため、怪我の予防のためにも長靴推奨。

けっこうズボズボと足を取られるため、歩きやすさからも長靴の方がいいかと。

もし長靴がなければ、捨てる予定のスニーカーなどでも大丈夫とのことです。

 

 

ボール(調理器具の方)

球技のボールではなく、調理器具の方のボールです。

釜の中に入ってくる水を外に出すのに使用します。

 

 

干潟で座る椅子

アナジャコからの反応を待っている間に座る椅子。

100均でも購入可能。

 

 

帽子など日焼け予防グッズ

時期的に日差しが強くなるシーズン。

ラッシュガードや帽子などで日焼け対策の準備を。

 

 

 施設の詳細

荒尾漁協

施設名 荒尾漁協
住所 熊本県荒尾市荒尾27番
電話番号 0968-62-0023
HP https://arao-jf.com/

マイキッチン

店舗名 マイキッチン(ショッピングイシイ大正町店に併設)
住所 福岡県大牟田市大正町1丁目4−3
電話番号 0944-51-4568
定休日 無し
営業時間 9:00 〜 21:00

釣って楽しい!食べて美味しい!アナジャコ釣り!

荒尾漁協の目の前の荒尾干潟

日によってアナジャコの反応に違いがあるようで、地元の方曰く「今日はなかなか上がってこんね〜」とのこと。

もっと簡単に採れる日もあるようで、次回はそんな日にあたっていっぱい天ぷらにしたい…。。。

 

晩春から初秋までできるようなので、ぜひ皆さんも行ってみてはどうでしょうか?

(帰宅後天ぷらにしましたがかなりの美味しさでした…もっと食べたい…。)

-釣り, 釣行記
-,

Copyright© チープフィッシングを楽しむ , 2024 All Rights Reserved.