釣り 釣行記

有明海でハゼクチ釣りへ挑戦!ハゼクチ釣りに適したシーズンや釣り方は?

更新日:

有明海に生息するハゼクチ

「チープフィッシングを楽しむ」管理人のアイコン画像

道具にお金をかけるより、たくさんの釣り場に立つことをモットーにしているチープ()です。

 

前回の道の駅鹿島ややながわ有明海水族館に行った時の続き。

 

時化で出船が中止になり、急遽有明海方面へ食材調達と水族館へ行くことをメインに、時間があればハゼクチも釣りもできればなと。

いろいろ見て回った後だったので、なんとか1時間だけ時間を取ることができました。

そんな短時間釣行の様子を紹介してきいきます。

ハゼクチは有明海に住む巨大ハゼ!

ハゼクチってどんな魚?

有明海に生息する日本最大級のハゼ「ハゼクチ」

ハゼクチとは所謂一般的なマハゼがそのまま大きくなったような魚で、マハゼのお化けみたいなやつ。

日本最大級のハゼで、最大だと60cm以上になるのもいるとかですが、近年は大型個体は殆ど見なくなってしまったようで、40cmを超えるような個体も稀なようです。

 

(ちなみにハゼクチは細長い魚体で長さありますが重さはなく、沖縄などにいるホシマダラハゼの方が重さがあるため、ハゼ科の日本最長はハゼクチ、最重量はホシマダラハゼという感じらしい)

ハゼクチ釣りのシーズン

ハゼクチの大型を狙う場合、産卵を控える冬の時期がいいようで、それ以外の時期は小型の個体が殆ど。

その理由はハゼクチの寿命は1年と短く、大きく成長するのが冬の時期のため。

 

今回有明海に向かう要因になったのも、まさに今!というタイミングに当たったこともありました。

ハゼクチが釣れるポイント

ハゼクチの生息する有明海

有明海に面する湾奥部や河口であれば、わりとどこにでもいるようです。

今回行ったのは地元の釣具店に聞いて教えてもらった場所で、有明海近くの釣具店にいけば詳細の場所の情報はすぐに手に入ると思います。

ハゼクチ釣りのタックル

特にこだわらずなんでもいいかと。

釣具店に入ってすぐに売ってあるようなファミリーフィッシングセットとかでもいいですし、ルアー釣りをしているならそのタックルをそのままでも。

それにちょい投げ釣りの仕掛けと虫餌を付ければOKです。

 

今回自分は手元にあったアジングロッドとエギングロッドに、ジグヘッドと虫餌をつけました。

ハゼクチを見れるか?僅か1時間のハゼクチ釣行

まずは釣具店にて情報収集と餌の購入

もろもろ寄り道が終わって、釣行時間として取れそうなのは16時〜17時の間の1時間のみ。

虫餌を購入するために急いで釣具のポイント柳川店に向かい、ついでに釣り場に関しての情報も入手。

釣り具のポイント柳川店で購入した虫餌

この日は19時頃が干潮ですでに下げに入っており、干満差が大きい有明海では場所によっては釣りが成立しない場合も。

ハゼクチが狙えて、なおかつ釣りが成立する場所を教えてもらい、急いで釣り場へ向かいます。

急いで準備をしてハゼクチ釣りの仕掛けを投入

有明海でハゼクチ釣り

釣り場へ到着したのは15時50分頃、そこから急いで準備をしてちょうど16時からスタートです。

 

エギングロッドとアジングロッドにジグヘッドを装着して、虫餌を付けて適当に流して放置します…が…流れが早く仕掛けがけっこうな勢いで流されていく…。。。

ハゼクチ釣りのために放置している釣り竿

とりあえず手元にあったメタルジグをシンカー代わりにつけて、流れにくくなり(それでも若干流される…)釣りを再開。

 

しかし今度は変な海苔みたいなの(後から聞いたら本当に海苔らしい)が、ラインや仕掛けにかなりの量がめちゃくちゃ絡まってくる…。。。

ジグヘッドとメタルジグに引っかかる海苔

餌取りも掛からず、一切なんの生命反応もない死の海状態。

さらに追い打ちをかける根掛かり&PEから高切れ。

 

この時点で残り10分…、少々投げやりになってしまいリーダーを結ぶのも無精してPEとジグヘッドを直結という、釣り人にあるまじき選択をして残り僅かな時間に挑みます。

(正直もう諦めてる。。。)

ついにハゼクチが登場!実物はなかなかのボリューム感!

すこし流れが緩やかな場所に変え、餌が余ってはしょうがないとボリューム感たっぷりに針へ虫餌を多めにつけて釣りを再開。

 

残り10分を切っていますが、本来の土俵のルアー釣りとは違い、餌釣りなので待つしかないという状態がなんともソワソワムズムズとしてしまいます。

 

今日はだめだな…と諦めていたら、ついにロッドティップが食い込みなにかしらの魚がヒットした様子!

しかもPE直結した方に…

 

とはいっても特に擦れるような要素もないので、そのまま合わせを入れて巻き上げると、アジングロッドということもありなかなかの重量感。

水面に姿を表したのは茶色で細長いドジョウのような魚体…

ちーぷ
おぉ…これはまさか…??

残り時間僅かで釣り上げられたハゼクチ

ちーぷ
おぉーー!初ハゼクチ!

ネットの画像で見るのとは違って、なかなかのサイズ感と迫力!

釣り上げられたハゼクチの大きな顔

32cmでお腹もぷっくり膨れて、産卵前のコンディションの良さそうな個体。

手と比べて分かるハゼクチのサイズ感

メジャーで測定したところ32cmの大きさだったハゼクチ

口の大きさにも驚きますが、このサイズでも顎の力が想像以上に強く、牙も生えているため噛まれると結構痛い。

ハゼクチの大きな口

平坂さんのハゼクチの記事にも同じような事が)

 

残り時間あと2分のところで釣れちゃうというラッキーに恵まれ、パシャパシャ写真を撮りまって急いで釣り場を後にしました。

撮影した記録を見ると残り時間は2分だった

ちーぷ
ご当地フィッシュはやっぱり嬉しい!

ハゼクチは天ぷらで美味しく頂きました

写真を撮り忘れましたが、釣れたハゼクチのお腹には卵とどでかい肝が入っていたので、身と合わせて天ぷらへ。

ちーぷ
食べごたえのある天ぷらでふんわりとしており、卵・肝も合わせて美味でした!

そして仕掛けに引っかかってきた海苔ですが、実はハゼクチはそれを食べているらしく、翌週にイベントでやながわ有明海水族館館長の小宮さん(@ariake538)にお会いした時「胃の中に海苔が入ってませんでした?」と言われ、そういや見らずに捨ててしまったと後悔…。。。。

 

次回はしっかり食べてるものも確認しないと!

 

 

 

 

-釣り, 釣行記

Copyright© チープフィッシングを楽しむ , 2024 All Rights Reserved.