先日に引き続き、今回も行ってきたライトゲーム釣行。
-
アジング・エギングのライトゲームで久しぶりのラッシュ!秋なのにキロアップのアオリイカも登場で盛り上がる。
友人から気になる場所があるということで先日アジングに行ったのですが、終始雰囲気はあったものの自分は小アジ1匹とカサゴのみのド貧果…。 しかし友人は39cmと29cmのアジに加えて、この時 ...
時合に入ればアジもアオリイカも連発し、楽しむことができました。
しかしまだ尺アジが釣れていません。
マルアジ(アオアジ)は尺オーバーを釣ったことがありますが、やはりマアジの尺オーバーを釣りたいものです…。
ということで、今度は目指せマアジの尺サイズ!を目標に、サイズアップを狙いに行ってきました。
尺アジがボッコボコ!アジングというよりライトショアジギング?
人生初の尺アジをゲット!
最初は前回調子が良かったジグ単+スプリットショットリグの組み合わせから始めるも、投げたい場所まで飛距離が少し足りない。
先行者はメタルジグを投げて連発させていたので、郷に入っては郷に従えということで、メタルジグへすぐに変更します。
しかし、先日の釣行でちょうど良いサイズ感のメタルジグをロストしており、同じサイズ感のものは残り1つのみ。
先行者の方よりも少し大きめのサイズ感ですが、とりあえず持っていたダイソージグ(ジグロック18g)を試しに装着し、フルキャストしてボトムまで沈める…。
さっそくアタリがあるがのらない…しかし、続けて誘いを入れるとヒット!
エギングロッドが程よく曲がり、手前に大きなブレイクがあるため、モタモタしたやり取りを行わず、早めに寄せてくる…すると…なかなかのサイズ…。
あれ?デカくないですかこれ…??まさかいったんじゃないの…?
おぉーー34cm!
初めての尺超えアジに歓喜…のはずが、1本目からということで少し感動が薄い…。笑
しかし、なにはともあれ尺アジを釣ったことには変わりないので、早々の目標達成に顔が緩み、心に余裕ができました。
驚きの39cm!一気に記録を更新!
初めての尺超えアジの感動も冷めやらぬまま、時合を逃すまいと釣りをすぐに再開。
同じようにフルキャスト後にフォールを混ぜると…当たる当たる!
特に何も考えずに、フォールを入れればヒットし、上手くフッキングしなくても再度フォールでヒット!
そんな感じを繰り返していたら…
どん!
どどん!!
どどどーーん!!!
と余裕の尺超えアジ達が連続ヒット!
一人で写真をパシャパシャとりながら、キャッキャッと騒いでいます。
と友人と話しますが、とりあえず釣れているので良しとします。
さらに相変わらずアタリが多い中、相変わらずのシャクってからのフォールでヒット!
アジングをあまりやらないので、どれくらいのサイズ感かはよくわかりませんが、さきほどまでのアジよりも引きが強く、重量感もなかなか。
根魚か?とも思いましたが、ファイト中に時折勢いのある突っ込みが何度か混ざり、どうもちゃんとアジがかかっている様子。
慎重にやりとりを行いますが、ブレイク付近からなかなか近寄らず、ラインが何かで擦れるようなイヤな感覚が伝わってきます。
少しドラグを締めて早めに巻取り根をかわし、やっと上がってきたのは…
ひと目で明らかに分かるサイズ感の大きなアジ…しかも太い…。。。
これはまさか…?…尺越えしてそんなすぐに…?と、ギガという今までの自分の中のアジ釣りとは無縁だった単語が頭をチラつきます。
しかし39cm!これは自分には充分すぎるサイズで感動…。
エギングでもナイスサイズのアオリイカをキャッチ!
その後アジを数匹追加したあとは時合も終わり、メタルジグへの反応がなくなったためジグ単を装着。
一応釣れますが、さきほどよりもサイズ感は小さめ。
すでに食べるには充分な量も確保できたので、次はエギングでアオリイカを狙います。
しかし前回のようにはうまくはいきません…
粘って友人とそれぞれやっと1杯ずつ、小さめですがなんとかキャッチ。
その後はアジの次の時合に期待し、メタルジグを投げていると、エギングを続けていた友人のロッドが大きく曲がる!
良さそうなサイズ感らしく、いきなり凄い勢いでドラグを出す音が暗闇に響き、手前のブレイクに気をつけ上がってきたのは…
1.3kgのアオリイカ!!
前回もキロアップを釣っていて、2連続は羨ましい…!
その後は朝マズメにメバルがベイトを追い回していたり、カサゴやキジハタが釣れたり、珍客ミノカサゴも登場して楽しい釣行となりました。(下の写真の魚は全て友人の釣果)
サイズ感は満足も…リベンジに行きたい…
実は今回1本、大きめの魚を取り逃がしてしまい…
ラインが止まらず、障害物に巻かれてしまいました…。。。
これはリベンジしないと!
釣れているうちにあと何回か行ければいいなー…。。。
P.S. 内蔵脂肪がたっぷり入って非常に美味しいアジ達でした。
関連記事
-
マアジとマルアジの違いは?見分け方画像で詳しく解説!2種類の違いを覚えよう!
問題ですが写真のアジはマアジでしょうか?それともマルアジでしょうか? 道具にお金をかけるより、たくさんの釣り場に立つことをモットーにしているチープです。 子ども達や家族と行くファミリーフ ...
-
博多湾内に大型アジが乱舞中!尺〜40cmオーバーのメガ・ギガアジの数釣りも夢じゃない!
最近とある釣りにはまっているチープです! そう‥それはアジング! しかし、普通のアジングではありません。 30cmを超える尺アジ〜40cmオーバーのギガアジを釣るアジングです。 そんな魚には遠征しない ...
※下記の前モデルを使用
※下記の海外版前モデルを使用(替スプール付きで¥4980は安い!)