先日Twitterに釣り仲間から釣果報告が。
今年も北東の風に乗って、
秋の便りが届きました??#スーツ #ショアシイラ #アゴペン pic.twitter.com/SoYrZNwhzE— そーのすけ (@t_sounosuke) 2018年10月15日
福岡で写真家として活動している釣り仲間の梅田創介さん(@t_sounosuke )。
(「スーツを着ている人がやらないこと」をテーマに全て自撮りで撮影をしており、思わずフフ…となってしまう作品が多く、釣りをテーマにしているものも多数。)
ちょうどその釣果が流れてきた直後に開かれた個展に行ってみると、やはりその写真が展示してある…。。。
展示物も見終わり、釣りの話しをしていると、思わず連れて行ってオーラが出ていたらしく…
察してくれたのか「明日行きますか?」のお誘いに、得意のリアクションバイト!
ということで、昨年のリベンジマッチに平戸へ堤防シイラへ行ってきました!
…先に結果を言うとリベンジは失敗でした…
平戸の堤防シイラ…リベンジマッチ!
明るくなるまでライトゲーム
急な釣行で次の予定が詰まっているため、8時には平戸を出ないといけない状況。
6時30分が日の出なので、実質1時間30分ほどしか釣行時間はありませんが、そのタイミングでシイラの回遊があることを祈る…。
しかし、それだと少し勿体無いので、早めに出て日の出までアジング・エギングをして過ごすことに。
最初のポイントに入ると、ベイトはワラワラといますが、肝心の釣果はノーフィッシュ。。。
そう…そうなのです…。。。
平戸の堤防シイラが成立する条件の最重要ポイントが北東からの”風”。
しかも、強風であることが好条件となるため、ライトゲームはしんどい…。。。(言い訳)
シイラ釣りをするポイントに入って仮眠するプランへ変更し、私はスヤスヤと眠ります…zzz
秋イカエギングを堪能
zzz…なチープでしたが、釣りウマな梅田さんから急に起こされ…
「ちーこいけどイカめっちゃ釣れるよー!」
ということで、シイラの回遊まで強風の中エギングをすることに。
投げにくいし、潮がかなり効いてて着底もアタリもさっぱりわかりませんが…
ゲットー!
コロッケよりも少し大きい、トンカツサイズの秋アオリちゃん♪
しかし、その後は釣りウマな梅田さんはポンポンと2桁近く釣り上げていますが、釣り下手な私のロッドは一向に曲がりません…
風が強くなるといよいよシイラの回遊が…
周りがやっと明るくなり始めると、シイラ狙いの方がロッドを振り始めます。
しかし、まだシイラの回遊はない様子で、引き続きエギングを継続中。
最後の最後でリリースサイズですが、なんとか1杯追加。
ここでエギングは切り上げ、シイラ狙いのロッドに持ち替えます。
風はまだそこまで強くありませんが、ベイトが水面付近を飛んでおり、沖の方では鳥も海面へ突っ込んでいて雰囲気は充分。
しばらく投げたり、休んだりを繰り返しているうちに強い風が吹きだした。
それに合わせて堤防の付け根側の方でシイラが上がり始める!
自分を含めた堤防全体の釣り人の熱量が一気に上がる。
この日の回遊は単発で、チェイスがあっても魚のスイッチが入っていないのか、ルアーに食ってこない個体が多い様子。
しかし、食い気のあるやつがいればしっかりと釣れており、サイズはメーターオーバー〜60cmほどのシイラが周りでポツポツと上がっています。
今年も結局アゴペンを買うタイミングを逃してしまい、フィードポッパーの早巻きで表層を泡たてて誘っていると、チェイスはある…あるのだが食わない…。。。
風も強くなって、シイラの回遊も増えてきて状況が良くなりつつあるとこでタイムアップ。
今年もリベンジは失敗となりました。。。
平戸は秋イカもシイラも調子は上向き
今回は時間も短くダメもとでの釣行でしたが、回遊はあったので食わせきれなかった自分の腕不足…。
しかしエギングが楽しめたので、まあ良しとします。(久しぶりのアオリイカ美味しかったし…)
シイラも秋イカも好調の平戸方面。
またリベンジに行かないと!
ちなみに釣りウマな梅田さんの個展は2018年10月30日まで開催されていますので、お時間ある方はぜひどうぞ!
VAVAO/梅田創介 二人展「エトシャシン」
会期:平成30年10月20日(土)~10月30日(火)
会場:アートエリアasi-para(アジパラ)
福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル2階(201号)
TEL:090-2587-4076
開催時間・12:00~19:00
最終日12:00~18:00
店休日:水曜日
入場無料
自撮り写真家:梅田創介さんのFacebookページ
タックルハウス コンタクト フィードポッパー 150mm 60g
関連記事
-
平戸のファミマでルアーの販売!?シイラ専用チューンのご当地ルアーがコンビニで買えるぞ!
前回に引き続きトビウオ関連。 全国的な釣りの人気スポットの平戸。 ここにはちょっと変わったファミリーマートがあるんですが、まー流石平戸といった感じなんです。 ...
-
平戸釣行後はワンコインの「湯快リゾートホテル蘭風」日帰り温泉がオススメ!
どーも!チープです! この猛暑の中相変わらず釣りをしていて真っ黒になっています! 先日長崎平戸に行ってきたのですが、帰りは汗ダラダラで凄く気持ち悪い。。。 そこで温泉にでも入って帰ろうと地元の人にオス ...