釣り 釣りhow-to

スーパーライトジギング・イサキジギングのフックを考察。バラシの多さを回避するためには?

更新日:

最近スーパーライトジギング?イサキジギング?にハマっていますチープです。

 

アグレッシブにルアーにアタックしてきて、小気味よい引きを味わうことができるので、非常に楽しいターゲットのイサキ。

しかし、非常にバレが多く、他の釣り以上にフックのセッティングが大切な要素となってきます。

 

今回は、イサキジギングのフックセッティングについて気付いた事を書いていきますので、「イサキ掛かるけどめっちゃバレが多い…」という経験がある方は参考にどうぞ!

スーパーライトジギング・イサキジギングの肝はフックとそのセッティング

バラシが多いイサキ

じゃれつくようにアタックしてくるイサキは、とにかくバラシが多い魚。

ヒットから最後の船際でのランディングの瞬間まで気が抜けないので、ゲーム性が高くて面白いのですが…反面バレが多い=スレも早いので難しい釣り…。。。

 

釣果を伸ばすには、如何に掛けた魚をランディングまで持っていくかが大切になります。

ほとんどのイサキがリアフックに掛かる

釣具店や遊漁船などの釣果情報で、イサキジギングの写真を幾つか確認してみて下さい。

大体のイサキがリアフックに掛かっているかと思います。

 

実際に私が釣り上げたイサキ達もご覧の通り。

もちろん、フロントフックに掛かる場合もありますが、基本的にはリアフックに掛かって来ることが多いようです。

イサキジギングのフックセッティング

イサキジギング釣行で、青物ジギングの時と同じように、フロントフックのみのセッティングをしている方をたまに見かけます。

しかし、上で書いたようにイサキ狙いの場合はリアフックの装着が必須。

フロントとリアへツインフックのセッティンが良さそうです。

イサキの口はあまり大きくないので、そのサイズに合わせたフックを選択します。

フォールでもサクッと刺さる細軸フック

使用するフックは太軸でもいいのですが、実際に使うと上手くフッキングまで至らずバレが多発。

イサキのアタリが多い、フォールの時でも触れただけでサクッと刺さるような、細軸のフックがオススメです。

ツインフックの片側のみが刺さっている状態でも、細軸だと刺さりがいいので、やり取りの最中にもう片方が掛かって多点掛けになりやすく、よりバレを減らす事ができます。

上の画像のように2本フックが刺さると、格段にバラしの確率を減らすことができます。

たまに掛かってしまう青物や真鯛対策

イサキのポイントには青物や真鯛も一緒にいる場合が殆ど。

私が釣りをしている玄界灘だと、イサキジギング中にヒラマサが掛かる事がよくあり、「ジーーーーー!!」とラインを引きずられ、ブチブチやれているのをよく見かけます。

 

ある程度のサイズだとイサキ狙いのタックルでもなんとか取れますが、大型になると手がつけれれずにサヨウナラ…。

ドラグを緩めると青物に引き出されるし、締めるとイサキの口切れが心配になる難儀な釣りです。。。

 

「イサキ用の小さい細軸フックで青物とのやり取りは心配…」という場合。

イサキはリアフック、青物はフロントフックに掛かる事が多いので、フロントフックには少し太めのフックを装着して対策をとるのも良さそうです。

フック同士が絡まないように

小さいメタルジグを使用するスーパーライトジギングでは、アシストフックが長いと、すぐにフック同士で絡まってしまいます。

フックを装着する時には、前後のフックの間隔が空いている事を確かめてセッティングすると、トラブルが減ってストレスなく釣りをすることができます。

ピンポイントで攻めていくイサキ狙いの場合、出来るだけトラブルを減らすことも釣果に直結するので、気をつけておきたいポイントです。

イサキジギングのフックセッティングまとめ

まとめると…

イサキの口にあったサイズのフック

メタルジグのフロント+リアにツインのアシストフックを装着

細軸でサクッと刺さるフック

青物がいる場所でのフロントフックは太軸の選択もあり

前後のフック同士で絡まない長さ

こんな感じでしょうか?

まだまだ発展途上の釣りなので、なにかオススメがあれば教えて頂けると幸いです。

使用するフックも模索中ですが、鯛ラバに使用しているサーベルポイントを知り合いが使っていて良さそうだったので、今度試してみたいと思います。

 

 

 

 

関連記事

おすすめタングステンジグ3選!イサキ・真鯛ジギング&低活性の時はこれ!

最近ハマっているタングステンジグ。 値段は高いのですが、使う状況によっては効果は絶大! 普通のジグだと口を使わない場面でも、タングステンジグでシルエットを落としてやると途端に口を使ってくる事もよくあり ...

続きを見る

人気急上昇中のイサキジギングが面白い!釣り方の解説とオススメのルアーを紹介!

どーも!チープです! 今年初めてイサキジギングをやってみましたがこれが凄く面白い! 同じポイントに流しても釣れない人と釣れる人が分かれ、ハマればどんどんジグに当たり、引きもしっかり走るので楽しい釣りで ...

続きを見る

-釣り, 釣りhow-to
-, , , ,

Copyright© チープフィッシングを楽しむ , 2025 All Rights Reserved.