1日目は半日観光、2日目はディープエジング。
そして沖縄最終日となった3日目は、ボートでのライトキャスティングに挑戦してきました。
狙う獲物は、沖縄で釣りたいターゲットの一つのタマン。
タマンは夏がハイシーズンなので、時期的には少し早いですが「頑張ってみよう!」と船長さん。
わがまま聞いていただき、ありがとうございました!
沖縄でライトキャスティングに初挑戦!
沖縄のボートライトキャスティングで狙うターゲット
今回お世話になったのは「Fishing Boat K701」さん。
オキナワオオタチ、ディープエジングの時にお世話になったKさんから紹介していただきました。
(凄く優しい船長さんでした。ありがたや~~)
前日のディープエジングもバトルにも参加していた船で、夜の懇親会のタイミングで情報を聞きます。
今の時期に狙える魚は、アカジンミーバイ(スジアラ)やイシミーバイ等のミーバイ系、オニヒラアジやカスミアジ等のヒラアジ系、そしてもしかするとタマンと会えるかも?とのことで、ルアー五目釣りみたいな感じのようです。
そして、懇親会の時に話をすると、皆「タマンの引きはヤバイ!ww」と口を揃えます。
「顔を前に向かせたらだめ」や「掛かったらとにかく巻く」、「太軸のフックでないとすぐに伸ばされる」、「ランディング終わって楽しんで」などと…
なんだよそれー…
めっちゃ楽しそうなヤツじゃんーーーー!!
いざ出船!
この日は風が強くなる予報でしたが、思ったより程でもなく無事出船へ。
沖縄でライトキャスティングはやりたかった釣り…ワクワクする…。
メインで使うのはスプーン。
普段の釣りでは、あまり馴染みがありませんが、沖縄ではこれが一番なんでも釣れるらしい。
フックはスプーンの裏側に付けたほうが、フォールのアタリを取れるらしいので、付け替えます。
釣り方は簡単で、キャスト → 着底 → 2,3回シャクる → 着底 の繰り返し。
まだ、そこまで水温が高くないから魚は底の方に着いているとのこと。
さっそく同船者の方にヤミハタがヒット。
初めて見る魚だったので「おぉーー!」と興奮していましたが…
またヤミハタ…
ポイントを変えてもヤミィ…
ヤミハタ地獄!!
このヤミハタを交わして行き、メインターゲットを狙うのだそう。
そしてやっと違う魚種が顔を見せてくれます。
同船者のロッドに、沖縄で会いたかった魚のイシミーバイ!!
体の柄といい、愛くるしい小ぶりな体といい、可愛いやつだな!
ポイント移動しながらタマンを目指す
途中漁礁があったのでちょっと寄り道。
バーチカル(縦)に攻めるので、メタルジグにチェンジ。
早速船長さんのロッドが曲がって上がってきたのは、こちらも初めましてのバラクーダ!
そして、すぐに自分もヒット!
先ほどよりも小ぶりなバラクーダですが、周りに少し大きい個体が2匹ついてきている…
!!!!
周りにいたのは少し大きいくらいのサイズでしたが、一瞬で噛み切っていきました…。。。
その後再度ポイントを移動し、ヤミハタが続く中で同船者にヒット!
なにこれ?甘鯛の仲間??アオチビキ?
(調べてみるとモモイトヨリっぽい?…間違ってたらすみません…)
自分には小さなタテフエダイ?がヒット。
ラインは横に見えるが、なぜタテなのだろう…。。。
そして、ここで遂に大物らしきヒットが船長さんに!
大きく曲がったロッドの先から上がってきたのは…
うおおーーー!!!これがハマフエフキ(タマン)ですかい!!!!
かっこええ…かっこえぇぇぇ……
口の中はオレンジ色。(普通のフエフキダイも同じだった気がする…)
福岡で釣った普通のフエフキダイ。
沖縄のタマン。(ハマフエフキ)
似ていますが、黄色にブルーのラインが入っているタマンは綺麗ですね!
時間も残りわずか…
再度大きく場所を変えて、風も落ち着いて来たので少し沖へ向かいます。
快晴でめっちゃ気持ちいいーー!!
しばらくすると同船者に変なアタリ。
…海ヘビ??
君ですか!!
アオヤガラ!
どうやってルアーを捉えるのか不思議でしょうがないけど、しっかり口にフッキング!!
自分にはサイズアップのタテフエダイ。
もっと大きい魚と思ったけど…小さいけど引くなー!
最後はイシミーバイが、顔を見せてくれて終了となりました。
可愛いやつめ!!
この日は飛行機に乗って帰るため、早めに切り上げて昼頃には帰港となりました。
タマンに会えたからとりあえずはよし?
この日は4月2日でしたが、夏になれタマンの活性は上がり、釣りやすくなるようです。
今回はとりあえず、(人が釣ったけど)タマンはもちろんイシミーバイにも会えたので満足!
しかし沖縄は楽しいですね!
全然魚が違うので、全く飽きません!初めて見る魚はワクワクします。
次はタマンが釣れるようまた行かなきゃな!!
関連記事
-
-
モンスターアオリイカ連発!狙うは5kg超え!沖縄ディープエジング初体験なのに大会に参加してきた!
昨年11月に行ったオキナワオオタチを狙う沖縄遠征。 その時に船長さんや同船者に「エジングが面白いよ!レッドモンスター狙おう!」と勧められ、早速帰福後にスケジュールを調整。 ...
-
-
ディープエジングに初挑戦する方へ。シーズンやタックル、仕掛け等の必要な情報をまとめて解説。
先日行ってきましたディープエジング。 沖縄には通常では考えられないようなサイズのアオリイカを、60〜100mの水深のエリアで釣る釣法があります。 それが「ディープエジング」。 (「ディープエギング」の ...
-
-
目指せ指10本サイズ!琉球の巨大太刀魚「オキナワオオタチ」を求めて沖縄へ行ってきた!
最近全く旅行に行っておらず、久しぶりに沖縄にでも行こうかなと考えていたところ、ピーチ航空がちょうどセールを開始。 なんと片道3490円で沖縄まで行けるらしい…。 ついでに沖縄で何か釣りし ...
-
-
沖縄へ太刀魚を釣りに行く時に読む記事。ベストシーズンは?いくらかかった?魚を持って帰るには?などを解説。
先日行ってきた沖縄でのオキナワオオタチ釣行。 事前にいろいろ調べようにもまだまだ情報が少なく、乗船する船長さんに電話で何度も問い合わせをしてしまいました。 (お忙しいところ ...