前回に引き続いて過去の釣行の記録です。
昨年2017年の12月…
しかも25日ですけどね!!!
今年もこの日とは縁のないチープですが、仕事終わりに友人に誘われて釣りに行ってきました。
糸島方面でアジが調子が良いと聞いたので、連絡が来てすぐに参戦の返答。
(予定ありませんからね!!!)
アジングのつもりが釣れたのは冬の湾奥の人気者
アジの調子は下降気味…
数日前までは20〜25cmまでのアジが釣れていたという事を聞き、釣り場に着くと、餌釣り師の方が1人のみ…。
まあ…「今日はなんといっても12月25日だし、みんなわざわざ海に来ないよね!」
とプラスに考えていましたが、一向に魚からの反応はありません…。
(後から聞いたところ群れが抜けていたようです)
その後場所変えルアー変えでやっていきますがさっぱり…。
外灯の下に浮遊しているのは!?
友人の方に合流しに向かうと、なにやら外灯の下でわさわさしている様子。
近づいてみると…
ヒイカがエギにじゃれついてきています。
小さなエギの手持ちが無かったので、友人に借りて足元に落として軽くシャクると…
まあ釣れる…。。。
再度落としても…
今まで博多湾でヒイカエギングやりましたが、こんなイージーに釣れたことはありません…。。。
完全にサイトエギングで、抱いた瞬間を見てフッキング!
その後しばらくして釣れなくなっても、また回ってきて釣れる。
2人(+後から地元の方が少し参戦)で20杯程釣って、この日は満足して終了。
帰ってバター醤油炒めが楽しみな釣果となりました。
アジングは不発もヒイカで結果オーライ!!
この日は特に何も考えてることなく、サイトでヒイカが釣れてくれました。
(サイトで釣るの楽しーーー!!)
やっぱりタイミングって重要ですね!
群れが離れた後は見事に全く釣れませんでした。。。(腕が無いだけの可能性も?)
アジの方は餌釣り師の方が、何匹か上げていましたがルアーには反応無し。
地元のルアーマンの方に聞いても、ここ数日はアジは落ち着いてしまっていたようです。
最近まともにアジングの釣果が出ていない気がする…再度リベンジです。。。