毎年春からのシーズンに合わせて、その前にダイワ、シマノの両メーカーがリールのオーバーホールキャンペーンを行います。
-
-
リールをオーバーホールに出すなら今!ダイワが2017年2月1日〜4月15日までキャンペーン中!
リールのメンテナンスって皆さんやっていますか?? 私自身あまりやってこなかったのですが、最近使用後に清掃とオイル差しをやり始めましたがその違いにびっくり。 メンテナンス前とメンテナンス後では巻き心地が ...
愛用しているリールを長持ちさせるためにも、オーバーホールに数年に一度は出しておきたいところ。
しかも、キャンペーンで安くなるとすれば、できればその間を狙ってメンテナンスを行いたい。
しかし、今年はシマノは遅れて開催するというアナウンス。
どうにも忙しいので少し遅れて8月頃するということ。
そして先日ついにHPにキャンペーンの詳細がアップされていたので紹介していきます。
シマノの2017年リールオーバーホールキャンペーンは25%OFF!!
キャンペーンの内容
○オーバーホール技術料(税別)を25%OFF(交換パーツ、見積のみの場合の手数料は含まれない)
○先着1万名にカラビナ付きのオリジナルタオルプレゼント(リール1台につきタオル1枚)
以上!ダイワと比べるとシンプルなプラン。
しかし、オーバーホールのコースがスピニングリールは特に細かく分かれているのでしっかりと確認が必要。
オーバーホールの内容
○スピニングリールは特A〜Dコースの5コース
出典:シマノ公式HP
※スピニングリールは分類がαとβの2つに分かれています。
出典:シマノ公式HP
○両軸リール(ベイトリール)はA〜Dコースの4コース
出典:シマノ公式HP
○電動リールはA〜Dコースの4コース
出典:シマノ公式HP
要するにツインパワーを基本コースのBコースでオーバーホールに出す場合‥
スピニングリールのαの料金プランが適用され、3,600円の25%OFFなので2,700円が最低料金。高くなった場合は、上限価格が10,000円なので7,500円。
オーバーホールで行うことは基本的には洗浄とグリスアップが中心となるようです。
シマノ2017年リールオーバーホールキャンペーンまとめ
開催期間は2017年8月26日〜10月6日の1ヶ月ちょっとと、少し短めなのでオーバーホールに出す予定の場合は忘れないように気をつけたい。
また、この期間はかなりの混雑が予想され通常2〜3週間で手元に帰ってくるが、もう少し日程は余裕を持って出したほうが良さそう。
1年に1回のキャンペーンなので待っていた方も多いのでは?
秋の本格的なシーズンに向けて、リールのメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか?
シマノ公式サイト (キャンペーン終了に伴いリンク切れとなりました)