釣り 釣行記

博多湾のメバル調査に行ってきました。天神からもすぐ行ける都市型フィッシング。

更新日:

こんばんは!

最近はAmazonプライムビデオで釣りキチ三平とTHE フィッシングを見るのにハマっているチープです!

 

「高価な竿だとよく釣れると思ってるとこがボンクラ息子だというとるんじゃ」

「竿ってやつは所詮は手の延長にすぎん。竿の良し悪しはその竿を持つ人の腕の善し悪しによって決まる」

 

「釣りキチ三平」の主人公三平の祖父の一平のセリフですが、、、なんとかっこいいセリフ‥。

いつかこんなセリフ言えるような釣りの腕になりたいもんですね‥。

 

さて今回は昨年末に行ってきた博多湾メバリング調査のレポートを書いていきます。

 博多湾は天神、中洲、博多からすぐに行けてしまう都市型釣り場

知り合いの船長さんから「ちょっと早いですが博多湾のメバリング調査に行きますがどうです?」とお誘い。

もちろん即答でOKの返事。

昨年末はあまり寒くなく、水温もまだ下がっていない状態でしたがまだ本格的に狙っている人が少なかったので、プレッシャーがかかっていないだろうという憶測。

 

天神からバスですぐに着く港に集合。ちゃちゃっと準備を終わらせて出船。

仕事終わりにサクッと行けてしまうのがこの釣りの魅力の一つ。

DSC_0641

繊細さが魅力のメバリング‥だが難しい!

先日知り合いの会社の忘年会の景品でもらった月下美人をセット。

このブログの趣旨に少し反しますが、景品でもらったからしょうがないですね‥(ニヤニヤ)

DSC_0662

ポイントに到着。

まずは少し重めの4gのジグヘッドからスタート。

と同時に別の方にヒット!

気持ちのいいドラグ音がなります‥

 

 

が‥フックアウト!!

惜しぃぃー!いい引きだったのに‥と思ったらなんとフックが折れていました。。。

こりゃ尺でるか??と期待。

ボトムまで落とし、ゆっくりただ引き。。。

‥‥、、、

反応ないので、次はカウントダウンで5秒程落とし中層を引きますがこれもさっぱり。

そんな感じで上へ下へレンジを探っていると反応のあるレンジを発見。

しかし、乗らない‥魚が小さいのか??

 

ジグヘッドを4g → 2.5gに変更します。

ついでにアシストフックの鬼爪も付けます。

比較的上の方に反応がよく、キャスト後2〜3秒落としてただ引き‥で早速ヒット!!

DSC_0644

1本目から早速25cmの良型がきてくれました!

やっぱりこのレンジが正解のようです。

 

その後もアタリはありますが、のりません。

ポイントにプレッシャーがかかってしまったので移動します。

先ほどと同じレンジを攻めると‥

グンッ!

といいアタリ!

DSC_0653

ガッチリ上顎にフッキング!

画像では分かりにくいですが、アシストフックも横の頬に刺さり、多点掛けしてします。

 

 

その後はもう1匹追加して終了。

この日は調査釣行のため、短時間の2時間程で終了でした。

サイズの小さいメバルの活性が高かったのか、全体的にショートバイトが多く、フッキングまで至らないことが多かったです。

まとめ

まだ、水温が高かったため本格的にシーズンインとはなっていませんでしたが、釣り場も近いので短時間でサクッと楽しめることが出来ました。

今回は誘いがあったので、ボートからの釣りでしたが、陸っぱりからでも今からの時期は博多湾ではメバルが狙えます。

 

今日のようなショートバイトが多い時はアシストフックの鬼爪はかなり有効で、昨年も周りが苦戦している中、1人でフッキング連発させることが出来ましたのでおすすめですよーー!

※関連記事

アジング・メバリングのショートバイト対策。

本日予定していた太刀魚、アオリイカ釣りが悪天候の為中止となり気分がかなり沈んでいます‥。「とんかつDJアゲ太郎」見てもアガりません。。。orz それはもうショートバイトはあるも結局フッキングせずにボウ ...

続きを見る

[amazonjs asin="B014VQL278" locale="JP" title="がまかつ(Gamakatsu) サポートフック鬼爪 M"]

[amazonjs asin="B01AU35OMA" locale="JP" title="ダイワ(Daiwa) リール 16 月下美人 MX 2004H"]

-釣り, 釣行記
-,

Copyright© チープフィッシングを楽しむ , 2025 All Rights Reserved.