台湾情報 海外情報

ぶっちぎりで美味い!台湾のコンビニに置いてあるもの。

更新日:

海外旅行中ってそこ2,3日現地のを食事をとっただけなのに無性に、「日本の食べ物が食いたい‥」となりませんか??

なので基本日本を出るときに、大量にキャリーバッグに味噌汁やらカップラーメンを忍ばせて行くようにしています。

しかし‥親日国の台湾でははっきりいってそんな心配はいりません!(キッパリ)

そこは「さすが台湾や‥」と思ってしまう理由があったのです‥

台湾のコンビニは日本と変わらない‥??

台湾という国は、実は日本以上のコンビニ大国で人口あたりのコンビニ数は世界一と言われています。

その中でも「セブン-イレブン」「ファミリーマート」が最も数が多く、ちょっと歩いただけでもすぐに見つかります。

置いてあるものも日本と同じようなもので、最近のヒット商品の淹れたてコーヒーやATM、おでんはもちろん、日本の食べ物や商品もたくさん置いてあります。

中には、おにぎりや日本のカップラーメンもあり、よく朝ごはんや夜食に利用していました。

が‥やっぱりそこは海外。

比べたらダメですが、どうしてもおにぎりやおでんは見劣りしてしまうし、カップラーメンも日本の物は割高になっていました。

日本が恋しくなったらこれを食え!!

しかし!!

一つだけ日本のそれと変わらぬクオリティを届けてくれるものがあります。

それは‥そう!!みんな大好き「カレーライス」!!

しかもインドカレーとかみたいな汁っぽいのではなく、家庭でよく出てくるあのドロドロ系の日本風のカレーです!

台湾風に書くと「日式加里飯」だ!!(たしかどっちも価格は65~75元程だったかと‥今だと240円くらい)

セブン-イレブンとファミリーマートに置いてあるカレーライスはなんと‥S&Bとハウス食品のルーを使っているから口に合う安心感たっぷりで食べることが出来ます。

お弁当と同じエリアに置かれているので、レジで会計を済ませた後レンジで温めてもらいホテルに帰って食べるもよし、コンビニ内のイートインスペースで食うのもよし!

特にイートインスペースで食べると、台湾のセブンもファミリーマートも日本と作りがそっくりなため、視覚的にも味感的にも「日本かよここは!」と思わず思ってしまうことは必須です。

他にはカップ味噌汁もおすすめで、セブン-イレブンオリジナルのやつの紫色のカップが一番美味しかったです。

まとめ

海外に行きたいが食べ物が合うか不安‥という方はとりあえず台湾はコンビニにいけばたくさん日本式の食べ物は置いてあるのですごく安心のできる国です。

飲食店も日本式のものが食べられるとこが多いので、そういったものが食べたくなった時は本当にどこでも食べることが出来ます。

ただカレーに関しては、どこで食べたものよりこのコンビニ2店舗の方が美味しかったです。(口に合うという意味で)

是非旅行に行った時の参考にされてみてください!

-台湾情報, 海外情報
-,

Copyright© チープフィッシングを楽しむ , 2025 All Rights Reserved.